5番街のクリスマス 2013
by ハンハン
買い物の聖地5番街。綺羅星のようなお店たちがクリスマス飾りを争います。このシーズンの華麗なる5番街を見るために他州からもたくさんの方々がやってくるほどです。
シーズンのスタートを告げる5番街の雪の結晶がいつのまにかぶら下がっていました。
やや控え目(?!)上品なクリスマス飾りのティファニー。そういえば今まで意識してなかったけど、ティファニーブルーの旗が掛かってますね!
それはともかく、あの朝食食べるところってここですよね。いつかおにぎりか太巻きでも食べないとね〜 恵方に向かって丸かじりする感じで、ティファニーさんに向かって。。ね (^_^;A
ブルガリのヘビも登場。このヘビと、フェンディのベルトと、カルティエの赤いリボン飾りがやっぱり5番街の冬って感じですよね。
あ!あと、この写真の左側の煙のように見えるのは湯気です。正体不明の湯気が地面から出てくる風景も、なんかとてもニューヨークの冬っぽい気がします。
ブルガリのヘビも登場。このヘビと、フェンディのベルトと、カルティエの赤いリボン飾りがやっぱり5番街の冬って感じですよね。
あ!あと、この写真の左側の煙のように見えるのは湯気です。正体不明の湯気が地面から出てくる風景も、なんかとてもニューヨークの冬っぽい気がします。
Peninsulaのクリスマス飾りはどこか子どもの頃の夢を思い出させるところがありますね。
まだ飾り付けが終わってないお店が多かったのでクレーンが来ていたりして大騒ぎです。クリスマスやお正月などの楽しい行事は準備している間が一番幸せですよね。私は子どもの時からキリスト教徒だったので、クリスマスイヴには教会に行って子ども合唱団で賛美歌を歌うのが毎年の日程でした。そのために12月は寒い中を歩いて練習に行ったり、礼拝堂に豆電球を巻いたりしてた思い出がありますね。
ロックフェラーセンターのクリスマスツリーはまだ仕立て中でしたが、これまた恒例の天使は既にスタンバイ完了です m9(・∀・) ビシッ!!
百貨店やブランドショップが気合いを入れてドヤと公開するクリスマスウィンドウも欠かせません。
このクリスマスウィンドウの楽しみ方に一つのコツ!
当然ながら、昼間より日没後が絶対奇麗に見えるし写真もしっかり撮れます。旅行を計画中の方はこの5番街を16時以降に回るように日程を組むと良いでしょう。昼間はガラスに車が映ってなかなか奇麗に見えませんね。。。 (´・ω・`)
宝石屋さんが多いこともあって、夜のライトを受けてピカっと光る様子は女の子の夢そのものです!
ティファニーって本当は朝食じゃなくて夜食食べるべきかもしてませんね (;゚∀゚)
 ログイン要らずのワンクリックで応援
ログイン要らずのワンクリックで応援
いつもありがとうございます

にほんブログ村
 
 
夜の方がキラキライルミネーションの写真撮れますもんね!ピカピカのショーウィンドウは昼間は反射で余計なものが写っちゃうのかぁ。気をつけます♪
返信削除日々寒さが増してきます。夜は寒くて大変かもしれませんけど、やっぱり夜のほうが感動的なので存分に楽しんでくださいね ('ヮ^*)ノ゙
削除町の飾り付けが豪華&綺麗!
返信削除大きな結晶は可愛いですねぇ~
NYのティファニーの壁素敵!描かれてる町並み良いですね~
ブルガリの蛇ってSFの敵襲来みたいです(笑)
綺麗なイルミネーションに綺麗な町並み、そして綺麗な宝石たち
女性ははうっとりしながら、したたかに彼氏におねだりするんでしょうね(笑)
男性陣頑張れ!( *´艸`)プププ
あはは。おねだりね〜 ほんとうにこの5番街のブランド物屋さんで、たまたまウィンドウにあった物が素敵だったからおねだりしてカレシがその場で買ってくれるとか、、、映画みたいですね。
削除現実的にはここで見物して、消費税の安いニュージャージー州に行って買うというコースもあるみたいですけどね (^_^;A 我が家は貧乏すぎてアウトレットですら買ってくれません (T-T)