お家で簡単に作っちゃう本場韓国の味!スンドゥブチゲの作り方を大公開

by

フィーリングで作っちゃう韓国料理第一編
チゲの素で本場の味そのまんま!
スンドゥブチゲ
***************

日本の方々に大人気な韓国料理の一つ、何と言ってもスンドゥブチゲだと思います。
実はこのスンドゥブチゲ、韓国人にとっては会社員のランチというイメージです。オフィス街の裏道にはたくさんのスンドゥブチゲ屋さんがあって、可愛いOLちゃんからはげ部長まで皆大好きなランチメニュー (*゚∀゚)=3 ウマー!

しかし、家庭で作ろうとするとえっらい大変!出汁を取るわ、それを濃縮させるわ、唐辛子種の油を使うわで。。とにかく大変!
ですが、
偶然にも発見したスンドゥブチゲの素がとても素晴らしく、本場の味そのまんま再現できることに気づいたのでその活用法を紹介しようと思います。


材料(1回分/2人前)
<必ず必要なもの>
スンドゥブチゲの素、スンドゥブ、ネギ1本、卵1個
<選べる具材>
アサリ、ひき肉(牛肉)、豚肉(粗挽き)、海鮮ミックス、好きな野菜、
のどれか一つ

要は、上の<必ず必要なもの>があればとにかくスンドゥブチゲになるということです。なので、選べる具材の量は好みで用意してください(テキトーすぎる?!)


今回ご紹介するスンドゥブチゲはこの「ペクソル」という食品大手メーカから出た「タダム」チゲの素シリーズの中の「アサリのスンドゥブチゲの素」が核心材料です。

このシリーズはいろんな韓国チゲバージョンがあって、プデチゲやテンジャンチゲなどもあります。それぞれ調理法はやや異なりますが、どれも素晴らしい!
正直、ヨメ2年目のワタクシには、これより美味しく作る自信なーい!


またこちらスンドゥブも欠かせません!
このスンドゥブが入っているあらスンドゥブチゲなんですよね (^_^;A 普通のお豆腐が四角いケースに入っているのと違って、スンドゥブはこのようなビニル袋にパンパンに入っています。


※ニューヨーク在住の方はチゲの素、スンドゥブどちらもマンハッタンのKタウンにある韓国スーパー(お店情報リンク)でお買い求めできます。(お豆腐コーナー)

日本の事情については、皆様の情報提供をお待ちしております (*'-'*)
ネットでは買えるところがたくさんあるみたいです。パッケージが少し違います(こんな感じ)



さて、あっけないほど簡単な作り方をどうぞ

★注1
このアサリのスンドゥブチゲは一番一般的な具材であって、チゲの素にもアサリ成分が含まれています。けど、ひき肉や野菜(ズッキーニ、玉ねぎ、ジャガイモを推奨)もいい感じです。いろんな魚介類をたっぷり入れるのもおすすめ!


今日は暇人すぎてこんな絵を描いていました;;;
料理よりこの絵の方が時間かかります (ー_ー;)

ログイン要らずのワンクリックで応援
いつもありがとうございます
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村